てぃーだブログ › てのひらプロジェクト

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年01月30日

寒くなったり

北部では桜祭りも開催されたようですが

まだまだ寒さが続きます。

珍しく私も風邪気味で生姜紅茶を飲んだり

離れ部屋に隔離されたりしています。

そんな状態なのでいろいろと本を読んだり

瞑想したり妄想したりの

家にこもった生活をしていると

いろいろと

楽しいことを思いついて

にやにや。

年末に植えた球根たちが

にょきにょきと顔を出し始めています。

私の夢も春を待っていたかのように

うずうずと動き始めている

そんな予感がするのです。  


Posted by smile at 23:42Comments(0)

2011年01月12日

つながる想い

昨日はムーチー(鬼餅)の日。
毎年この時期はとても寒くなるということですが
本日も沖縄にしては冷え込んでいます。
みなさん温かくお過ごしくださいね。

さて、そんな沖縄よりもきっともっと冬景色であろう
静岡から素敵な「てのひら」のつながりがありました。

静岡県にある器や生活雑貨のお店「楓(TENO-HIRA)」さん。
http://tenohira.eshizuoka.jp/e677595.html

たまたま店名の「てのひら」にまつわることはないかと
NET検索していた際に偶然?「てのひらプロジェクト」に
たどり着いたとのこと。

てのひらプロジェクトの趣旨に共感し連絡してくださいました。
すごくうれしかったなぁ。。

ブログ拝見させていただくと、
とても素敵なお店や人柄が感じられて
静岡に行ってみたくてワクワクしました。

てのひらの参加方法や焼き物のことなど
メールでやり取りさせていただいたのですが
好みや価値観が似ているなぁと
勝手に親近感を抱いてしまいましたラブ

「てのひら」の名前からひょんな出会いに恵まれ
遠く離れた場所から
それぞれの大切な命やつながりを
あらためて感じたり
かたちに表して
ひとつの絵になっていくのだなぁ。

楓さんありがとうございます。
沖縄のてのひらと静岡のてのひらの握手。
これからもぬくもりを感じながら
じんわり進んでいきたいですね。
よろしくですサクラ




  


Posted by smile at 16:04Comments(2)

2011年01月08日

あけましておめでとう!

新年明けましておめでとうございます。。

と、もう明けてからしばし経ちましたが

おかげさまでてのひらも今年で5年目を迎えることになります。

少しずつの歩みではありますが着実にてのひらは集まり

切り取りも進んでおります。

年末から年明けにかけてからも

ブログを見て参加のお問い合わせや

知人・友人からの切り取りの申し出などありました。

忙しい中ありがとうございます。。

皆さんに支えられて進んでおります。

どうぞ今年もごゆるりとてのひらプロジェクトをよろしくお願いします。

日々、世の中も動いていますね。

てのひらを通して平和や命の尊さなど

少しでも感じていけたらいいな。



  


Posted by smile at 15:37Comments(2)

2010年12月01日

おいわい

もう12月ですね。はやいはやい。

実は昨日から食物アレルギーのある次女が負荷検査入院をしていました。

卵と乳のアレルギーを持っているのでまずは卵から
病院で実際に食べてみて反応を調べました。
来週牛乳を受けます。

血液検査ではいつもかなり高いアレルギー反応が出ていた次女、生まれてまもなく解ったため
9年間一度も卵は食べたことがありませんでした。

次女にとって憧れと不安が入り混じる存在である卵を
初めて口にしたところ、
びっくり!

なんともない・・!!

長年恋焦がれていたけど、期待すればかわされ
あきらめようと言い聞かせては
進展があったりと
担当の先生がまるで食物アレルギーは男女関係のようだと
うまく言い当てていましたが
そんな卵とついに仲良しになる兆しがみえました。

当の次女は「もう二度と食べたくないくらいまずかった!」
憧れが手に入ったらこんなもんか・・・なんて(笑)

いやいや無理もない
冷めたゆで卵の卵白をみじん切りにしたものを
少しずつ試食するなんて
一番おいしくない卵の食べ方が初体験だ。

これから今まで横目で見ていて
気にもしていないような素振りをしていた
オムライス、サーターアンダギー、シフォンケーキ・・・
いろいろ作ってみようね。

今まで工夫を凝らして抜きの料理を作ったりしていました。
それはそれで楽しかったなぁ。

今日は私にとってちょっとした画期的な一日でした。
身体さんありがとう。
先生ありがとう。



午後にてのひら切り取りとカウントも久々しました。
なんで中断していたんだろ。
てのひら見てると
すごく元気になる。
今月からは自分の好きなこと我慢しないで
気を使わないでするよ。





  


Posted by smile at 19:11Comments(2)

2010年11月28日

充電しました!

すごい!1年ってあっという間!

前回引越しをすることになってから

ブログをお休みしていました。

もともと無精者なので、サボるとずるずると日が過ぎて

気がつけば1年という有様です。

そんな後ろめたさもあり、

このブログも覗かずに過ごしていましたが

そんな私とはうらはらに

毎日数名の足跡があり、

気にかけてくださっている方々

私にプレッシャーをかけることなく

静かに見守ってくださっている方々

そんな存在をあらためて感じ

またブログ再始動しようかと

一歩踏み出す気持ちになりました。

ありがとうございます。。

縁あって新しい住まいに移り

てのひらの保管場所なども確保できています。

貼り付けのスペースにはまだ検討と工夫を重ねなければ

ならないけど、以前よりはずっと進化しています。

てのひらを始めようと言い出したのは私ですが

今ではたくさんの仲間がてのひらのこと

大切に思って、

これからの展開について知恵を出し合っています。

そんななかで、

私自身てのひらはもう私だけのものではないんだと

てのひらについて自分だけが表立って話すことに

違和感を感じてきたのです。

確かにてのひらについて語ればいくらでも

想いは尽きないのですが

それでは

いつまでもてのひらが私の中だけで留まったままな気がして

私色のてのひらに仕上がってしまうと感じました。

望ましいかたちを探しながらの1年でした。

当初から

簡単に早く完成させる方法ならいくらでもあるけど

そうじゃないやり方で

あえて面倒だったり、時間がかかったりする

やり方のほうがこのプロジェクトの趣旨に合っていると

考えていました。

しかし、今はいろんな仲間の意見や思いもあるので

もしかすると

時期が来たら

私もびっくりするくらいの展開があるかもと

その時には

良き方向へ進むことを信じていきたいな。

私にできることは、集まったてのひらを切り取り

数え、仕分けし保管していく。

来るべき貼り付けの日には

一つ一つのてのひらを

大切につないでいく。

言葉もうまく表せませんが

てのひらにまつわる日々のこと

またここで再始動していきますので

よろしくおねがいします。

ゆくゆくは

私だけではないてのひらの完成を心待ちにする

みんなが綴れるブログになるといいなぁと

楽しみにして。  


Posted by smile at 23:44Comments(2)

2009年11月17日

しばし

明日、引越しです。

九州から母が手伝いに来てくれています。

電話回線の工事に時間がかかるそうで

しばらくはブログもお休みします。

再開は落ち着いて新しいてのひらアトリエのことを

お伝えできればと思います。

ごきげんよう!

  


Posted by smile at 23:29Comments(0)

2009年11月15日

いよいよ

もうすぐ引越しです。

ダンボールだらけの我が家です。

狭くてひしめき合って暮らした7年間だったけど

家族みんな元気で仲良く守られて過ごせた

この家にありがとうを込めながら

残る日を過ごしたいと思います。

大鍋にたっぷりおでんを作ったので

数日は楽勝だ!!

  


Posted by smile at 23:29Comments(0)

2009年11月12日

変貌する奥武山公園

毎朝通る、奥武山公園ですが

今は球場やプールの工事も佳境に入っています。

ここのところ、公園内の大きなガジュマルの木や

周辺の木々が伐採されて

もしかして、駐車場にでもなるのかもしれません。

毎朝、心地良くしてくれていた景色だったから

ちょっと淋しい気持ちです。

木々たちは、こうなること知っていたのかな。

キジムナーは行くあてがあるのかな。

ごめんね。

忘れないよ。

大好きだよ。

ありがとう。

  


Posted by smile at 21:52Comments(0)

2009年11月11日

届きました

私書箱にてのひらが届いていました!

6月の西日本新聞で掲載された記事を

福岡市能古中学校の先生が

生徒さんに紹介したところ

「参加したい」という声が上がり

作ったてのひらを

10月の文化祭で展示をし

その後沖縄へと送ってくださいました。

能古中学校の皆さんありがとうございました!

能古中学校はなんと全校生徒45名だそうです!

なんともアットホームな感じで素敵ですね。

今回は18名の先生・生徒さん方が参加してくれました。

先生からのお手紙に

これまで、知識を中心とした平和学習を行ってきましたが、

今回思い思いの作品を作っている生徒の姿を見て

自分の思いを表現する活動もとっても大切だと感じました。」


と書いてありました。

私も、皆さんがそれぞれにてのひらを作っている姿を見ると

いつもほほえましい気持ちになります。

戦争を知らない子供たちの創るてのひらと

戦争は知らないけれど、子がいる親たちの創るてのひらと

戦争を味わって苦しさを知った年配の方が創るてのひら

それぞれ色は違いますが

それらを重ね合わせた時に

放つ光はどんな色なのでしょう。

人々がずっと見たかった光なのかも知れません。

てのひらプロジェクトに参加された方々の

蒔かれた種が、花を咲かせる日を

どうぞ楽しみにしていてくださいね。










  


Posted by smile at 13:43Comments(0)

2009年11月10日

てのひらアトリエ

念願のてのひらアトリエができます!

この場所を見つけて

アトリエ兼住居として暮らしたいなぁと

がぁーっと動いていましたが

(猪年なので思い込んだら一直線なのです)

でも

もし叶わなかったらと、揺らぐこともたびたびありました。

この数年、もどかしい思いを繰り返していましたから。

でも、ついに今日めでたく鍵の受け渡しが済みました。

ハッピーです。

収納が充実しているので

たくさんのてのひらの保管も

当面大丈夫でしょう。

広めの和室もあるので

放課後ヒマしてる子ども達と

てのひらちょきちょきを一緒にしながらくつろいで貰う

機会も作れそうです。

どきどき、ワクワク。

ありがたい気持ちでいっぱいです。



  


Posted by smile at 19:12Comments(4)

2009年11月06日

咀嚼中

さて、今日はダライ・ラマの講演会の感想を印象に残ったことを少しだけ

書いておこうと思います。

質疑応答の時、一人の女性が

沖縄の基地についての質問をしました。

「沖縄には未だたくさんの米軍基地があるが

武力で世界を統制することを沖縄の人たちは望まない。

法王はこのことをどうお考えですか?」

法王の答えは

「確かに武力で物事を推し進める方法は時代遅れで

これからは違うやり方に変換していくべきだと思うが

沖縄という狭い視点で物事を見るのではなく

広い視点から世界情勢を見て、現状を分析すると

今現在、基地という存在が

なくなることが出来ない状況なのかもしれない。

その現状から少しづつ手放していける方向に

進むことを望む。」

法王の答えに質問した女性が望む答えじゃないと首をかしげていたのが

印象的でした。

私もこの時は「非暴力」を掲げる法王が

基地を認めるような答えにあれっ?と感じたのですが

それから、ずっと

その意味を探ろう心の中で咀嚼中です。

ダライ・ラマのこんな言葉を見つけました。

「憎んだり怒ったり不幸せになったりしても、

相手が持っている物や成功に

影響を及ぼさないことを思い出してください。

この点から考えても、腹を立てるのは無意味なことなのです。」


またこんな言葉もありました。

「問題に目を近づけて見てみると、

視界がそれにふさがれて、やたらと問題が大きく見えてきます。

けれども、同じ問題を遠くから見てみれば、

自然とその問題のまわりに他のものが見えてきます。」


そして、こんな言葉もありました。

「21世紀は対話の時代です。

平和の実現に向け、外面的にも内面においても

武装解除が必要です。

原子爆弾をなくすことも必要ですが、

一人ひとりの心の中から武器をなくすことで、

外的にも変わっていきます。」


さまざまな苦難、不条理な出来事を乗り越えてきた方が

あえて発する言葉。

きっと、沖縄の憤りや辛さも同じようにわかってのこと。

だから、咀嚼して

望む世の中への変換に

どのようなエネルギーを出すことが

有効なのか

ヒントになるのかもしれません。

私は

あらためて「てのひらプロジェクト」という

表現が私のポジションだと思ったのでした。  


Posted by smile at 22:58Comments(0)

2009年11月06日

一粒の種

ダライ・ラマ法王講演会、とってもたくさんの方が集まっていました。

朝青龍も見かけましたよびっくり!

大変すばらしい講演会だったと思いますが

昨日ばかりは自分が英語が判れば

もっともっとすっと理解できただろうなぁと思わずにはいられませんでした。

さて、

淡い期待のてのひら直訴(笑)計画。

質疑応答タイムに勇気振り絞って

質問希望の列に並びましたが

やはり、お約束の時間切れとなり

お話しの機会には到りませんでしたうわーん

しかし

ここで終わらないのが

ミラクルてのひらチーム。

ちょうど目の前に東京から駆けつけた

てのひらメンバーがいたではありませんか指輪キラキラ

彼女に東京のダライ・ラマ事務局へてのひら紹介ファイルを

届けてもらうことになったのでした。

さてさて、この一粒がどんな花を咲かせるのか

信じて楽しみ待ちましょうかたまピヨ



  


Posted by smile at 22:19Comments(0)

2009年11月04日

明日は

いよいよ、ダライ・ラマ法王講演会です。

まだ、実感が湧きません。

この時代に沖縄でお会いできるのは

大変貴重だと思います。


だめもとで、てのひらからお手紙をお渡ししたいと思っています。

バリバリ日本語です。

何かの拍子でてのひらを作ってもらえるかも知れないと

淡い期待を抱きながら。  


Posted by smile at 22:12Comments(3)

2009年09月24日

琉球の祭典

巡る連休も明け、今日はてのひらのミーティングがありました。

以前から良くして頂いている、沖宮の上地一郎さんが

精魂込め取り組んでいる「琉球の祭典」という

とても大きなお祭りがあります。http://www.ryusai.jp/

その中のアートサイトで今回てのひらプロジェクトの出展のお誘いを

いただいたのです。

大きなガジュマルの木がある広場で

祭のお客さんにてのひらを知るきっかけ作りが出来

手形を作っていただけるなんて!!

うれしいです!

お祭も旗頭からパレード、ライブ盛りだくさんで

ワクワクします。

とてもスケールの大きなお祭りとのこと。

私たちてのひらメンバーもチラシや看板の準備に取り掛かりたいと思います。

一郎さん、重田さん

忙しい中ミーティングに集まっていただきありがとうございました。

そしてそしてごちそうさまでした。感謝。












  


Posted by smile at 23:10Comments(0)

2009年09月18日

ふるさとへ

今夜から家族揃って地元北九州へ帰ることになりました。

北九州には私たちの大切な人たちが

たくさんたくさんいます。

たまの帰省でも

「また、今度ね~!」と言って手を振って

また次も元気な姿でみんなそこにいるような

いてほしいと思っていました。

しかし時というのは、静かに重ねられていき

迎えたくなかったお別れが訪れたのです。

いつか来るとは分かっていたお別れ。

肉体の別れ。

寂しさのその先に温かにつながる空間があると信じて

悼み、残された人たちと励ましあってこようと思います。

これから先も

ぎゅっと手を繋ぎ合える時は

いくらでもそうしよう。

  


Posted by smile at 13:31Comments(0)

2009年09月17日

海を越えて

さて、前回からのブログがストップしておりました。

この夏に私書箱に届いたてのひらを紹介いたします。

春日あそびの城の皆様

福岡県日蓮宗青年会 林間学校の皆様

福岡県玄洋小学校の皆様

春日あすなろ会女性部の皆様

有田町立大山小学校の皆様

香椎第3中学校の皆様

福吉児童クラブの皆様

嘉麻市立稲築西小学校5年生の皆様

久留米市立大城小学校5年生の皆様

長崎県 道下様

埼玉県 芽の会の皆様(かおるありがとう!)

ほとんどの方が西日本新聞で取り上げられた記事を見て

送ってくださってます。

皆様、本当にありがとうございました。

送ってくださったてのひらを生かして

平和を祈る作品をつくっていきたいと思います。

感謝  


Posted by smile at 15:46Comments(0)

2009年09月09日

すごいです

昨日私書箱を覗くと

各地からたくさんのてのひらが届いていました。

すごい、すごい、すごい!

本当にありがとうございます!

詳しい紹介は後ほどさせていただきます。

では、仕事に行ってきますダッシュ  


Posted by smile at 08:01Comments(2)

2009年09月08日

色黒実習生

今日から上の娘が職場体験で

ド近所の保育園へ入っています。

エプロンや軍手や着替えのTシャツ、お弁当を詰めながら

荷物の中にサッカーボールも入っています。

自己PR出来る物を持参することになっているらしく

娘は園児の前でリフティングを披露するらしいです。

さて、上手く決まるでしょうかサッカー

後で通行人のフリをして覗いてこようかなヒミツ

久しぶりの休みなので溜まった家事や

てのひら作業に取り組もうと思ってます。

休みの時間はあっという間だ~~。

では。ハブアナイスデーハブハート  


Posted by smile at 09:44Comments(0)

2009年09月07日

これでもいいのだ!

おはようございます。

今日もいい日だ!ありがとう。

寝ぼけててネタが思いつかないので

この辺で!

今日もハッスルハッスル僕ボクサー

  


Posted by smile at 05:45Comments(2)

2009年09月06日

静かな応援

てのひらって

過去と現在と未来をつなぐ作品だと思っています。

過去の悲しみから

私たちは何を感じ

これからどんな世を望むのか。

今を生きる25万人という方々の想いが込められたこの作品を

作っている道のりで

今を生きる人はもちろんですが

それ以外の方々からもサポートしていただいているなぁと

感じることがあります。

静かにやさしく応援してもらっています。

夏休みを利用して沖縄に船でやってきて

文化交流や平和学習をしている

福岡県の「春日市少年の船」という団体さんから

渡嘉敷島で平和学習をしたあと、子供達とてのひらを創りたい

との申し出がありました。http://kasuga.ti-da.net/e2560394.html

スタッフの方が西日本新聞の記事でてのひらを知ったとのことです。

私は名護で皆さんにお会いして

てのひらを受け取ってきました。

80名ほどの小・中学生と引率のボランティアスタッフさんたち。

沖縄までの道のりの手段にあえて「船」を選んで

ゆっくりと時間をかけて旅をする皆さん達。

沖縄では対馬丸のことも学んで

帰りの船上では慰霊祭をして亡くなった方々へ哀悼を捧げるそう。

そんな船からやってきた子ども達のてのひらを受け取ったのは

偶然、対馬丸慰霊の日でした。

子ども達のてのひらが

家族と離れ心細い気持ちをこらえて旅立った

対馬丸の子供達と重なりました。




てのひらプロジェクト完成までの道のりも

ジェット機ではなく船のような感じです。

波に任せて、到着を信じて。

出会いに感謝して、みんなで完成を喜ぶ姿をいつも心に。



  


Posted by smile at 06:32Comments(0)